第1章 総則
第1条 名称
本団体は、NPKComputer運営(以下「本団体」)と称する。
第2条 目的
本団体は、コンピュータに関連する技術の研究、教育、及び普及を目的とする。
第3条 所在地
本団体の事務所は、福岡県内に置く。
詳細な場所はセキュリティの保安上の理由から非公開とする。
第2章 会員
第4条 会員の種類
1. 正会員:本団体の目的に賛同し、所定の試験に合格し入会した個人及び団体など法人。
2. 準会員:本団体の活動に賛同し協力する個人及び団体など法人。
3. 名誉会員:本団体に対し特に功績のあった正会員または準会員を引退した者。
第5条 入会
入会を希望する者は、正会員の場合は所定の入会申込書を提出し、入会試験を実施し合格後、理事会の承認を得るものとする。
準会員は、所定の入会申込書を提出し、理事会の承認を得るものとする。
名誉会員は、相応しいとされるものを正会員より推薦し、理事会の承認を得るものとする。
第6条 会費
1. 会費は、正会員及び準会員が納入する。
2. 会費の額は、総会において定める。
第7条 退会
会員は、退会を希望する場合、書面にて退会届を提出すること。
ただし、不測の事態が発生した際に理事会の承認で除名処分(強制退会)を行えることとする。
第3章 役員
第8条 役員の種類及び定数
1. 本団体には以下の役員を置く。
- 代表 1名
- 副代表 1名
- 理事 若干名
- 監事 1名
第9条 役員の選出
役員は総会において選出し、任期は1年とする。
第10条 役員の職務
1. 会長は本団体を代表し、業務を統括する。
2. 副会長は会長を補佐し、会長不在時にはその職務を代行する。
3. 理事は理事会を構成し、本団体の運営に関与する。
4. 監事は本団体の業務及び会計を監査する。
第4章 総会
第11条 総会の種類
総会は通常総会と臨時総会の2種類とする。
第12条 総会の招集
1. 通常総会は年1回、会長がこれを招集する。
2. 臨時総会は、会長が必要と認めた場合、または会員の3分の1以上からの請求があった場合に招集する。
第13条 総会の議決事項
総会は以下の事項を議決する。
1. 役員の選任及び解任
2. 会費の額の決定
3. 予算及び決算の承認
4. 規則の改廃
5. その他重要事項
第14条 議決方法
総会の議決は、出席会員の過半数の賛成をもって行う。
第5章 会計
第15条 会計年度
本団体の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。
第16条 予算及び決算
予算及び決算は総会の承認を経るものとする。
第6章 解散
第17条 解散
本団体の解散は、総会において出席会員の3分の2以上の賛成をもって決議する。
第18条 残余財産の処分
解散時の残余財産は、総会の決議により処分する。
制 定 1999年11月19日
最新改定 2023年11月20日
お問い合わせ